日本で初めて全国統一された様式で戸籍が作成されたのは明治5年(1872年)です。
この戸籍は壬申戸籍(じんしん)と呼ばれています。
これ以降
❶明治19年式戸籍
❷明治31年戸籍
❸大正4年式戸籍
❹昭和23年式戸籍
❺平成6年式戸籍という変更がありました。
現在入手できるのは、明治19年式以降の戸籍となっています。
❶~❸ と❹以降で大きな様式変更が行われています。
先のほうは、「戸主を中心とした家督相続により編製される」戸籍、後のほうは「一組の夫婦と未婚の子により編製される」戸籍になります。また戸主ではなく筆頭者という扱いになります。