ママちゃり行政書士 遺言 相続専門でやっとります!

豊中の遺言 相続専門行政書士   お役にたてれば 幸いです。

2022-06-26から1日間の記事一覧

検認の手続きについて②

申し立てをしてから、家庭裁判所での検認の流れ ①家庭裁判所から検認を行う日が郵便で通達 約1か月後に相続人全員に検認の期日が郵送される。 ②指定期日に家庭裁判所で遺言書の検認を受ける。 検認をうける遺言書、印鑑、その他指定物を持参。 ③裁判官が出席…

検認の手続きについて①

検認手続きに向けて 以下必要です。 ①家庭裁判所に検認の申し立てをする。 ★遺言者の最後の所在地を管轄する家庭裁判所 ②検認に必要な費用 ★遺言書1通につき収入印紙800円が必要。 その他 家庭裁判所との連絡用に郵便切手が必要。 ③必要な書類を準備する ・…

遺言書を発見したら・・・

遺産を整理していたら、仏壇の引き出し、押し入れのタンスの奥で遺言を発見!!そんなこともあるかもしれません。そんな時は、 公正証書遺言以外の場合 自筆証書遺言など ↓ 相続人立会いのもと 家庭裁判所での開封が必要になります 記載方式が有効かどうか …

相続人を確定するために必要な戸籍とは?

相続では、相続人が誰かをきちんと確定しないと遺産分割を行うことができません、また法律でその遺産を受け取る可能性のある人を法定相続人と定めています。 万が一 亡くなった方に養子や隠し子、前妻の子などの法定相続人の存在が発覚することがないように…